この記事は2014年7月に掲載されたものです。
そろそろ全国的にイベントが多数開催される季節ですね。
「今年はあのお祭り行こう!」「あそこの花火大会に行こう」なんて
早速計画を立てている方もたくさんいると思いますが、
その中に原宿・表参道の夏イベントも入れてみてはいかがでしょう?
全国各地に負けず劣らず、原宿・表参道の夏もひときわ熱いですよ!
今回は原宿・表参道の7月・8月の夏イベントを一挙ご紹介します!
オモハラの森ビアガーデン
『OMOHARA BEER forest by BLUE MOON』
全米人気No.1のクラフトビール「BLUE MOON(ブルームーン)」が、
“ナチュラル”な素材を使ったドリンクやフードメニューを提供中!
オモハラの森の木々に囲まれたオシャレなビアガーデンに変身している。
BLUE MOONは、爽やかな味わいと軽い飲み口で女性に人気のクラフトビール。
オレンジの輪切りをグラスに添えてオシャレな夜を満喫しましょう。
土日祝はお昼からビール…というのもいいですね。
また、ブルームーンならではのイベントも開催。
満月の夜を含む1週間は、「満月WEEK」とし、
会場をキャンドルでライトアップ。
恋人とロマンチックな夜をすごすのにぴったりの一週間です。
※今後の満月の日は8月11日(月)
開催期間:7月4日(金)~9月7日(日)
営業時間:平日 17:00-22:00 / 土日祝 12:00-22:00
場所:東急プラザ表参道原宿 6F「おもはらの森」
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3
HP:http://omohara.tokyu-plaza.com/newsevent/29417/
BOTANICAL BREEZE ~呼吸する風~@表参道ヒルズ
“植物の力で涼やかシエスタ気分に。”
デザインの分野で幅広く活躍する
アートディレクター植原亮輔氏と渡邉良重氏(キギ)による
都会のオアシスが表参道ヒルズの吹き抜け大階段に出現!
「ボタニカル=植物」をテーマに、北欧フィンランドで「祈りの結晶」を意味する
伝統装飾品”ヒンメリ”と植物を使った涼しげな空間になっています。
植物の力、自然の力を感じながら静かな癒しタイムを過ごしましょう。
開催期間:7/24(木)~8/17(日)
営業時間:11:00-21:00(日曜-20:00)
場所:表参道ヒルズ本館 吹抜け大階段
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10
詳細:https://www.mori.co.jp/img/article/140701.pdf
SOUVENIR.Laforet(スーベニア.ラフォーレ)
8月1日よりラフォーレ原宿の館内約110ショップにて開催されるお土産イベント。
各ショップが、「HARAJUKU/TOKYO」「STANDARD」「GIFT」「JAPANESE」の4つのテーマを元に東京・原宿にちなんだアイテムを販売します。
例えば、「JAPAN」の文字が入ったNEW ERAのキャップや、
Ne-netの人気キャラ「にゃー」がクレープに包まれたプリントのTシャツ、
訪日観光客向けの和デザインネイルなどなど…
夏休み東京・原宿に遊びに来る学生さんにもオススメ!
友達へのお土産にもいかがでしょう。喜ぶこと間違いなしです。
<SOUVENIR.Laforetの4つのカテゴリー>
■HARAJUKU SOUVENIR / TOKYO SOUVENIR
原宿ならではのモチーフを使ったものから、「Kawaii」「アニメ」「キャラクター」など最新のストリートカルチャー取り入れたものまで、幅広い視点で『HOT』な最新の東京が提案できるアイテム。
■LAFORET(HARAJUKU) STANDARD
初めて来店する方にもショップの「顔」として紹介できる定番アイテムを展開。代表的なショップの人気アイテムばかりなのでお気に入りのショップを見つける為に是非チェックしてもらいたいアイテム。
■LAFORET(HARAJUKU) GIFT
気持ちが伝わるちょっとしたプレゼントに最適なアイテムを展開。ギフトBOXや名入れ、メッセージ入りなどのサービスに加え、原宿らしい自由で個性的なギフトアイテム。
■JAPANESE SOUVENIR / JAPAN QUALITY
訪日旅行者向けで「お・も・て・な・し」の心が伝わる仕掛や、職人技の光る“匠“の技が活かされたもの、和素材、和柄、日本的なモチーフなど日本ならではのアイテム。
開催期間:2014年8月1日(金)〜未定
営業時間:11:00~21:00
住所:東京都渋谷区神宮前1−11−6
HP:-
神宮前花火大会
毎年恒例、1万発の花火が上がる都内の大規模な花火大会。
今年は東京体育館敷地内・国立西テニスコートの2か所が会場に追加されました。
神宮外苑花火大会の見どころは、花火の前に人気アーティストのライブがあること!
夕方から夜まで休むことなく楽しめます。
ライブ観覧のできる会場は神宮球場・秩父宮ラグビー場・神宮軟式球場の3か所。
上記3つの会場と、神宮外苑(聖徳記念)絵画館前のロイヤルガーデン・東京体育館敷地内・国立西テニスコートは有料席になります。
きちんと席が用意されているところでゆっくり花火見物したい方は有料席をオススメ。
その他の公式会場には、明治公園チャリティ広場も。お腹を満たす飲食店がたくさん出店します。
※例年ジャニーズ事務所のアイドルが盛り上げていた国立競技場は、
2020年の東京五輪に向け改築されるため営業終了。今年は会場に入っていないので要注意。
開催日:2014年8月16日(土) ※雨天翌17日(日)開催
打ち上げ時間:19:30~20:30
会場:神宮球場 16:00開場
秩父宮ラグビー場 16:00開場
神宮軟式球場 15:00開場
神宮外苑絵画館前 17:00開場
東京体育館敷地内 17:00開場
国立西テニスコート 17:45開場
HP:http://www.jinguhanabi.com/
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2014
表参道・原宿の夏の風物詩であり、首都圏最大級のよさこい祭り。
今年で14年目の開催となる。
この日の大舞台のため、全国から約100チーム、およそ6,000名の踊り子が参加。
チームごとの個性ある演舞はもちろん、華やかな衣装や小道具も見どころだ。
2日間の開催期間中、約80万人もの観覧客が参道を埋め尽くす。
会場はステージパフォーマンスが3か所と、
表参道やNHK前の車道を練り歩くストリートパフォーマンスもある。
一人残らず虜にする、日本で最も元気な踊りよさこいを見に行こう!
開催日:2014年8月23日(土)・24日(日)
開催時間:23日 10:00-20:00 / 24日 10:00~17:30(※会場により異なる)
会場:代々木公園ステージ・文化館ステージ・原宿口ステージ
NHK前ストリート・表参道アベニュー
HP:http://www.yosakoi-harajuku.com/
うどん天下一決定戦 2014
昨年も「スーパーよさこい」の開催に合わせて行われた全国うどん選手権が今年も開催!
売上部門と評価部門の2つの部門の頂点を目指して全国からうどん屋さんが集まる。
いろんな土地のご当地うどんが一度に楽しめる、うどん好きにはたまらない大会だ。
よさこいの合間に小腹がすいたら、参加してみては?
開催日:2014年8月22日(金)~24日(日)
開催時間:22日(金) 12:00-18:00
23日(土) 10:00-20:00
24日(日) 10:00-17:30
場所:代々木公園B地区イベント広場
HP:http://udon-1.com/
