この記事は2015年10月に掲載されたものです。
2015年10月25日(日)、原宿表参道エリアのハロウィンパレードイベント「原宿表参道ハローハロウィーン パンプキンパレード2015」が開催されました!
今年もたくさんの親子と、仮装を見に来た人たちでいっぱいです。今年はどんな仮装が多かったのでしょうか?当日の様子を写真で振り返りましょう。
※プライバシーのためだいたい後ろ姿でお送りします!
1時間ちょっとのパレードは、神宮前小学校からスタートして表参道ヒルズの前で折り返し、神宮前交差点でUターンしてスタート地点に戻ってくるというコース。子どもたちはイベントにテンションが上がっているのか、とっても元気!走ったり沿道の人たちに手を降ったり、唐突に撮影会が始まったりと、かなりフリーダムなパレードです。
パレードの先頭には、サンバダンスチームが豪華な衣装・かわいい衣装で登場。踊ったり楽器を弾いたりしてパレードを盛り上げます。
パレードの真ん中あたりにはスポンジボブの姿も。
今年は昨年より少なく感じましたが、犬の仮装も毎年人気ですよね。
今年は、スターウォーズとディズニープリンセスの仮装をよく見かけました。他にもアイアンマンやキャプテン・アメリカなど、世界的に人気なキャラクターは仮装でもやはり人気のようです。
また、子どもたちは一緒に参加しているお友だちと、お母さんはママ友と、おそろいの仮装で参加する人がたくさんいました。仮装もふたごコーデ・みつごコーデがトレンドなのかもしれませんね!
パレードの中には各地のゆるキャラも登場しました。現在ゆるキャラランキング人気No.1の愛媛県のキャラ「みきゃん」や、海洋堂ホビー館四万十のキャラ「わるさ」、新潟県のキャラ「レルヒ」の3人が参加。レルヒさんの背の高さと顔の大きさはなかなかインパクトがありますね。
少し冷たい風が吹いていましたが、パレード参加者も沿道の観客も、みんな子どもたちの可愛らしい仮装に癒されながら、まったりとパレードを楽しんでいました。
来年はどんな仮装の人気が出るでしょうか?ハローハロウィーンパンプキンパレードでは、お菓子ラリーやシルバニアファミリーのショーなど、パレード以外にも親子で楽しめる企画が用意されています。
パレード以外は自由参加なので、今年は行けなかったという方、来年は親子で仮装して表参道のハロウィンを楽しんでみては?
