この記事は2014年6月に掲載されたものです。
2014年6月13日午前10時、いよいよ表参道にApple Store(アップルストア)がオープンしました!
終始ハイテンションなオープンの様子を、少しだけご紹介します。
▼今すぐお店情報とMAPを見るならこちら
オープン30分前~オープン!
オープン前の午前9:30、お店の前にはすでに人がたくさん!
入店待ちの列には前日から並んでいるという方もいたようで。。
オープンの時間を今か今かと心待ちにしています。
ほどなくして、青いTシャツを身にまとったお店のスタッフさんが
地下階からぞろぞろと登場。すでにテンションMAXです。
ひとしきり場を盛り上げた後、裏口から出てきて、青山通りの方へ走っていく!?
どうやら、入店待機列にハイタッチをするための大移動だったようです。
ちなみにこの時点で入店待機列は青山通りまで伸びていました。
もう少しで外苑駅に到達しそうなほどの行列は、なかなか見られない規模です。
その全員と笑顔でハイタッチを交わすスタッフさん、
長い間待っている人たちのへの心使いが粋ですね。
そしていよいよオープン!
お店の扉が開けられ、歓声が上がります。
(カウントダウンの瞬間はこちら↓)
カウントダウン後の歓声と同時に待機列の先頭が入店!
ここでもスタッフとハイタッチをかわしつつ
先着5000名のTシャツを受け取って店内に流れていきます。
(ハイタッチの様子はこちら↓)
スタッフさんのハイテンションっぷりが良いですね。
この時、前CEO スティーブ・ジョブズの覆面をしている人や、
アップルマークになりきった人など、ユニークな人もいましたよ。
店内の様子と配布Tシャツ
Apple Store表参道店のガラス張りの1階にはアップル製品がずらりと並び、
すべてインターネットに接続されているため、実際の使用感を試すことができます。
ガラス張りなので中の様子は分かりやすいですね。
では気になる地下階はというと、らせん階段を下りた先には
iPhone・iPadのアクセサリーと長机が並んでいます。
アクセサリーには、表参道店限定の商品もあるようです。
また、この地下階では日本初の試みを展開するとのこと。
たとえば、フロアに並べられた長机。ここでは毎日ワークショップが提供されます。
予約はネットで簡単にできますよ。
そしてフロアの奥には「360度ジーニアスカウンター(360 GEnius Bar)」を設置。
担当者と横並びになっていろんな相談ができるので、対面式よりなんだか親しみがわきますね。
ちなみにストア内でのお会計は全て専用端末で行われるので、レジに並ぶ手間もありません。
さて、今回のオープンで先着順にくばられたTシャツはこちら!
黒地のTシャツで、胸の中央にアップルマークが、ケヤキ並木をイメージした葉っぱで形作られています。
お店の前にてさっそく着てみている方々もいいましたよ。
3人ともなんだか嬉しそうでしたよ。撮影ご協力ありがとうございました!
さいごに
いろいろなところで、iPhone 6や時計型デバイスなど、Appleの新しい製品が
今年の夏~秋にかけて発表・発売されると噂されていますね。
その時もきっと、表参道店も他店に負けないぐらい盛り上がること必須です。
あのお祭りイベントを前に、アップルユーザーまたはアップル製品に興味のある方、
一度ゆっくり見て回ってはいかがでしょうか?元気なスタッフさんが迎えてくれますよ!
◎店舗情報とMAPはこちら
Apple Store 表参道
営業時間:10:00-21:00
住所:東京都渋谷区神宮前4-2-13
