• ホーム
  • 原宿マップ
  • スペシャルマップ
  • 特集記事
  • お問い合わせ
  • 原宿への行き方

20代(後半)が回る原宿(表参道)3時間

この記事は2012年4月に掲載されたものです。


買い物もしたい!でもゆっくりカフェでお茶もしたい!
そんな20代後半の女子にお勧めの原宿(表参道)の3時間コースをご紹介します。

原宿駅についたら表参道口に降ります。
いきなり竹下通りに行くと、後半がつらくなります・・・

 

表参道の雰囲気を楽しむ

まずは歩道橋から表参道を見渡しましょう。

写真はまだ蕾の状態ですが、春は新緑、夏は緑、秋は紅葉、冬はイルミネーションがとてもキレイで、この場所は絶好の撮影スポットです。

 

かわいいパンケーキでココロもお腹も満たす


電車に乗って少し歩けば、お腹も空いてきます。
そこでオススメしたいのが、スマイルの焼印が付いたパンケーキのお店「パンケーキデイズ 原宿店」。

人気のお店で土日は行列が出来ていますが、この可愛さは並んでも食べたいですね!


原宿駅を背に表参道を進み、交差点を過ぎたらこのお店を目印に右に曲がります。


お店に入ると作っているところも見ることが出来ます。


こんなところにもスマイルが!


こんな所にも!

食事以外のところでも色々楽しめるポイント満載です。
この通りは他にも色々と食事が出来るお店がるので、好みのお店を探しだすのも楽しいかもですね!
ついつい話にも花がさいてしまいそうですが、そろそろ次の場所へ。

 

キャットストリート~表参道

お腹も満たされたところでいざ買い物へ!
パンケーキデイズを出て右へ。そのまま道なりに歩いて行くとセレクトショップなど買い物スポットが沢山出現します。


SERENE Dept TOKYOCherが見えたらもうすぐキャットストリートです。
キャットストリートにでたら左に曲がって表参道に戻ります。
時間に余裕があれば右に曲がるとたくさんお店があるのでのぞいてみは?

表参道に出たらすぐ右にあるGYREに入ります。
BVLGARIやCHANELも入っていますが、オススメは4階に入っているモダンでアートなイタリア家具・雑貨「MoMA」です。
見ているだけでも楽しい雑貨がいっぱいです。

表参道ヒルズ


表参道に来たらやはり寄りたい「表参道ヒルズ」。
この場で紹介しきれないくらい色々なショップが入っていますが、ここで一つおすすめしたいお店を紹介。
4月14日にオープンした日本初出店のアイスクリーム「BEN&JERRY’S 表参道ヒルズ店」。
海外ではハリウッドセレブもよく通っているという、世界27カ国で愛されているプレミアムアイスクリームブランド です。
パンケーキを食べたばかりですが、アイスクリームは別腹ですよね。

Northキャットストリートでお買い物


またまたお腹が満たされたあとは、Northキャットストリートへ。
表参道ヒルズから原宿駅方面に歩いて行き、交番の横の道を右に入るとNorthキャットストリートです。
MARC BY MARC JACOBSSHIPSなどのブランドが続々と現れます。
自分のお気に入りのブランドがきっとあるはずです!
お買い物を楽しみましょう!


帽子のお店や古着屋さんもあります。
あなただけの一着を見つけてみては?

竹下通りへ


買い物も終わり、時間もいい感じに過ぎました。
そろそろ原宿駅に戻りましょう。
Northキャットストリートをずっとすすんで、一番最初の十字路を左に曲がります。
この道が原宿通りです。真っ直ぐ進むと竹下通りの入り口が見えます。
っとその前に、ちょっと寄り道を。

こんな場所に?と思いますが、明治通りに出るすぐ手前にお花屋さん「神宮ガーデン」があります。
種類も豊富でかわいいお花、グリーンがたくさんあります。
買い物で疲れた目を植物で癒してみてはいかがでしょうか?

さて、癒されたところで原宿駅へ。
原宿へ来たら竹下通りの雰囲気を味わって帰って下さい!

土日ともなれば、人がいっぱいでまっすぐ歩けませんが、その雰囲気を写真に撮ってtwitterやFacebookにアップしましょう!
原宿に来た感じがとても伝わります!

写真も撮り疲たら裏道を使ってしまいましょう!
原宿駅方面に歩いて行くと、途中でセブンイレブンが見えまするのでそこを左に曲がります。
坂を登るとニコニコ本社があります。
ここにはカフェも入っているので、立ち寄ってもおもしろそうです。

マサイマーケット(あいのりのヒデさんのお店です)の手前の階段を降りるとブラームスの小径(コミチ)です。
竹下通りがすぐ近くにあるとは思えないくらい静かな通りです。
結婚式場(ルセーヌ館)もあり、ヨーロッパの裏道を歩いてるような感覚になります。
この通りにもカフェがあるので、電車に乗る前に一休みしてはいかがでしょうか?

ブラームスの小径の角にあるカフェCHRISTIE HARAJUKU
とても落ち着ついた雰囲気の、隠れ家的カフェです。

 

カフェの滞在時間と待ち時間によっては3時間で収まらないかも・・・

それでもおいしいものを食べて、買い物をして、とても充実した3時間でした。
買い物を充実させたい方は、Southキャトストリートの渋谷側に行ったり、表参道ヒルズの裏にも沢山お店があるので、そちらに足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

この記事にコメントする

原宿ぶらり

行きたいジャンルで見る「スペシャルマップ」

  • パンケーキ
    newsbox1
    ストリート
    newsbox1
    スイーツ
    newsbox1
    ロリータ
    newsbox1
    ガーリー
    newsbox1
  • テイクアウト
    newsbox1
    スポーツ
    newsbox1
    カフェ
    newsbox1
    メンズカジュアル
    newsbox1
    古着
    newsbox1
  • 和物
    newsbox1
    和食
    newsbox1
    ウエディング
    newsbox1
    ビューティー&コスメ
    newsbox1
    ハイブランド
    newsbox1
  • メイドインジャパン
    newsbox1
    イタリアン
    newsbox1
    エステサロン
    newsbox1
    ギャラリー
    newsbox1
    ネイルサロン&ショプ
    newsbox1