この記事は2012年11月に掲載されたものです。
青山通りに面した遊休地に作られたコミュニティー型商業空間『246COMMON』。
夏から始まった246COMMONは、そろそろ初めての冬を迎えます。
野外施設の冬支度の様子もそうですが、
どんどん店舗が入れ替わっていくのも見逃せません。
再び遊びに行ってきました!
『246COMMON』概要と夏のレポートはこちら
→ http://harajuku-doors.net/blog/archives/3018
新店舗・新メニュー
入り口からでは一見分かりませんが、
奥に入っていけば、夏のころとお店が変わっているところが
いくつかあることに気づきます。
さまざまなアレンジの楽しめる生花店『Bddha Flower』
エチオピアを中心としたバラ専門店『エチオピアンローズプロジェクト』
鹿や熊など一風変わった肉料理を提供する『歓楽肉酒館 米とサーカス』
職人技が輝く煙管専門店『IKI-YA』
クッキーなどの軽いお菓子と珈琲の『SHOZO COFFEE STORE』
など、新しいお店が増えていました。
他にも、
リボンフライ&ジンジャーエールの『BROOKLYN RIBBON FRIES』
牡蠣フライと「茶々の間」の和スイーツがコラボした『Local Base Camp 246』
旬の食材メニューと独創的なカクテルの『omotesando sakeba』 など
3ヶ月でずいぶんとお店が入れ替わりました。
また、冬に向けて全体的に暖かいメニューが多くなった気がします。
夏のレポート時にいただいた『MERCER bis』のスープは
温かいものにシフトチェンジしていました。
オススメランチ
さて、246COMMONSに来たら、美味しいにおいにつられて
何か食べずにはいられなくなります。
今回は何をいただきましょうか。
昼間でも肌寒くなってきましたし、温まるものが食べたいなら、
『さくらキッチン NOODLE(ヌードル)』のラーメンがオススメ。
坦々麺や鶏白湯(トリバイタン)麺もありますが、
今回は「迫力トマトの塩らぁ麺(ミント風味)」をいただきます。
まるまる一個の甘いトマトは、スープの塩気と相性抜群!
一度食べるとクセになる一品です。
また、「さくらキッチン NOODLE」でご飯を買うと、
向かい側にある「WIRED CAFEFITFIT(ワイルドカフェ)」にて
ドリンクが200円で購入できるというお得なおまけもあります。
お茶をブレンドしたタピオカドリンクの「CHAOS TEA(ケイオスティー)」は
300円で購入できます。
せっかくなので「CHAOS TEA」の”渾沌ラテ”を頼んでみました。
お味は、ミルクティー独特のこってりした甘さを抜いて
スッキリ爽やかにしたような感じ。
タピオカのもちもちもたまりません。
「CHAOS TEA」はアイスとホットがあるので
寒い日にも飲めるのはうれしいです。
施設内のパラソルには、それぞれパラソルヒーターが設置されました。
この日は少し暖かかったのでヒーターは付いていませんでしたが、
ブランケットの貸し出しもおこなっていますし
防寒対策もばっちりです。
夜にはヒーターでぬくぬくしながらお酒を楽しむ人も多いとか。
屋内の暖かさとはまた違った良さがありますね。
246COMMONでは、お店の情報やイベントの情報を
facebookで頻繁に配信しています。
イベントも頻繁に行っているので、
いつ遊びに行っても楽しい時間をすごせると思います。
表参道・青山で、いつもと違う雰囲気を体験したくなったら、
246COMMONへ行ってみましょう。
『246COMMON』
営業時間:11:00~22:00
(246COMMON全体の営業時間です。店舗により営業時間・定休日は異なります。)
期間:2012年8月3日から2014年3月まで
場所:表参道駅出口A4から出て右に進み青山通り出る 信号を渡らずに右に曲がって2ブロック目
HP:http://www.246common.jp/
