• ホーム
  • 原宿マップ
  • スペシャルマップ
  • 特集記事
  • お問い合わせ
  • 原宿への行き方

青山通りの期間限定コミュニティー型商業空間『246COMMON』レポート!

この記事は2012年8月に掲載されたものです。


青山通りに面した遊休地に作られたコミュニティー型商業空間『246COMMON』に
行ってきました!

『246COMMON』とは?

「青山に共に生きる仲間のつどうコミュニティを」をコンセプトに、
青山に住む人・働く人・通う人・遊びに来る人など、
様々な人が交じり、共通の価値観を育む場所として
2012年8月3日から2014年3月までの約1年半の期間限定でオープンしました!

入ってすぐにお店があり、そこから奥までお店が連なっていて、
見た目から思わず引き込まれてしまうような楽しさがあります。
奥へ入っていけば行くほど、都心の大通りに面しているなんて嘘のような
リラックスした雰囲気が漂ってきます。
平日の昼間でしたが人は結構入っていて、
みなさんお喋りに花を咲かせているようです。

ここの遊休地はビルとビルの間にあるので日陰が多め。
ビル風も吹くので熱が停滞することもありせん。
テントがたくさんあるから日焼けを気にせずゆっくりできますし、
ミストのでる大型扇風機もところどころにおいてあります。
また、お店の人が地面に水をまいて冷やしてくれたりと
暑さ対策は完璧です。

『246COMMON』の魅力は、それぞれに個性際立つ、
小さくて可愛い店舗だと思います。
お店のコンセプトや雰囲気が、限られたスペースの中で
最大限に出されていて、見てるだけでもウキウキします。

      

奥のほうにはこんな場所も。

机とイスがたくさん並んでいるので、大勢で食事しにきても大丈夫。
都心にいながら、まるでキャンプ場に来たかのような気分になります。

奥のテントから横道に入ると、雰囲気が一遍!
和の雰囲気が素敵な空間になっていました。

ここの一角には現在、老眼鏡専門店があります。
9/1にはまた新しい店舗が入るようです。

ちなみに喫煙所も和テイスト。

雰囲気が良いし木陰で涼しげ。
時々心地よい風が吹いてきます。

今回のランチは・・・

『246COMMON』は飲食のお店が充実してます。
どこにしようか迷いますが
今回は「MERCER CAFE」でランチにしました。
いただいたのは本日のスープの「冷製パンプキンスープ」。

バターがたっぷり塗ってあるふんわりした食パンがついてきて
単品650円・ドリンクつきで800円です。
ドリンクはアルコールからも選べます。

お店のお兄さんは気さくで話しやすい方なので、
おいしいご飯をいただきながらおしゃべりを楽しむのも良いですね。

MARCER CAFEは表参道にもお店があります。
「NEW YORKのペントハウスにあるようなヒップレストラン」をコンセプトにした
お洒落なレストランです。

『MERCER CAFE TERRACE HOUSE』
渋谷区神宮前5-50-3 アーバンテラス青山 4F
HP:http://www.merceroffice.com/

食後のデザート

おいしいスープでお腹を満たした後はデザートが待っています。
日本茶ソムリエのいるお店「茶茶の間」で
店員さんオススメの「抹茶黒ゴマソフトクリーム」をいただきます。
黒ゴマ味のソフトクリームなどはよくありますが、
黒ゴマそのものが乗っている抹茶ソフトクリームは珍しいのでは?
抹茶は甘すぎずさっぱりしていて、炒った黒ゴマが香ばしく上品なお味。
食感も、なめらかなソフトクリームの上のさくさくな黒ゴマが良いアクセントになっています。
(あまりの暑さに早く食べたくて写真を忘れてしまいました・・・)

「茶茶の間」の抹茶は愛知県の高級抹茶をふんだんに使用しているので、
お茶をたしなむマダムにも好評のようです。
抹茶のほか、店頭では市販であまり目にしないお茶を販売しています。
その中のひとつ、「碁石茶」というお茶を試飲させてもらいました。
麦茶と似た味がしますが、麦茶より香ばしくて甘い味がします。
後味はさっぱりなので今の季節にぴったり。
店員さんは「クセがあるので好みが分かれます」と言っていましたが
思ったほどクセは強くなく、麦茶やほうじ茶が好きな人にオススメです。

店員さんとお話していると「日本茶ソーダ」も、
他ではあまり見かけないオススメ商品だということで
こちらもいただきました。

味は日本茶ですが、炭酸でパチパチしていて
とても不思議な感じです。
お好みで「きび糖シロップ」をかけると、
ほんのり甘さが出てさらに爽やかになります。

抹茶黒ごまソフトクリームは400円、
冷たい日本茶ソーダは200円です。
その他に、日本茶ソムリエが青山をイメージして考案したという
「日本茶とローズの特製ブレンドティー」(ソーダ有・無 各300円)もあります。

「茶茶の間」は表参道の裏に店舗を構えていて、
スイーツの他、体に優しい有機野菜のお食事などがいただけます。

『茶茶の間』
渋谷区神宮前5-13-14
HP:http://www.chachanoma.com/

飲食店の他にもある魅力的なお店!

飲食以外にも、老眼鏡のお店、岩塩のお店、
自分でカスタムできるオリジナルシューズのお店、
有機野菜・果物販売などもあります。
今回はお昼時に行きましたが、
夜はお酒を飲みに来るお客さんや家族連れで賑わいます。
期間内で、一部お店が入れ替わったりもするそうですし、
これからオープンのお店もあります。
時々イベント開催もしているので、
Facebookのチェックをオススメします。

半日のんびりしていられるような雰囲気の『246COMMON』、
一度訪れれば、きっと何度も来たくなりますよ。
外の蒸し暑さからも、寒い冷房からも逃げたくなったあなた!
涼しい風を浴びながらおいしいご飯を食べたくなったら、
是非足を運んでみてください。

『246COMMON』
営業時間:11:00~22:00
(246COMMON全体の営業時間です。店舗により営業時間・定休日は異なります。)
期間:2012年8月3日から2014年3月まで
場所:表参道駅出口A4から出て右に進み青山通り出る 信号を渡らずに右に曲がって2ブロック目
HP:http://www.246common.jp/

この記事にコメントする

DOORS特派員

行きたいジャンルで見る「スペシャルマップ」

  • パンケーキ
    newsbox1
    ストリート
    newsbox1
    スイーツ
    newsbox1
    ロリータ
    newsbox1
    ガーリー
    newsbox1
  • テイクアウト
    newsbox1
    スポーツ
    newsbox1
    カフェ
    newsbox1
    メンズカジュアル
    newsbox1
    古着
    newsbox1
  • 和物
    newsbox1
    和食
    newsbox1
    ウエディング
    newsbox1
    ビューティー&コスメ
    newsbox1
    ハイブランド
    newsbox1
  • メイドインジャパン
    newsbox1
    イタリアン
    newsbox1
    エステサロン
    newsbox1
    ギャラリー
    newsbox1
    ネイルサロン&ショプ
    newsbox1