• ホーム
  • 原宿マップ
  • スペシャルマップ
  • 特集記事
  • お問い合わせ
  • 原宿への行き方

夜楽しめる原宿の居酒屋・BAR10件(裏原の飲食店編)

この記事は2012年9月に掲載されたものです。


原宿って夜はどこのお店に入ればいいかわからない・・・

そんな迷える子羊が原宿にはウロウロしている。
実際にこの取材に行った時も、何組かのカップルがどのお店に入ろうか迷っていた。

原宿は「ファッションの街」や「おしゃれで高級そう」というイメージが強いかもしれない。
昼間の買い物を終えて、さぁ食事でもして帰ろうとなった際に、渋谷や新宿にでてしまう人も多いのではないだろうか。
しかし、原宿にも飲食店はたくさんある。
もちろん少しお高いお店もあるが、探せば激安店ある。
本当にたくさんあって、一度には紹介しきれないので、
エリアに分けて今後紹介していこうと思う。

今回は明治通り(セコムからムラサキスポーツまで)と原宿通り(北)のお店を紹介する。
一般的には裏原やとんちゃん通りと呼ばれる通りだ。
この狭い区間にもたくさんの店がある。

まずはこのエリアへの行き方だが、JR原宿駅竹下口に出る。
そのまま竹下通りを直進、横断歩道を渡ってムラサキスポーツの右の道には行かずに、左斜めの道を進むとそこが原宿通りだ。

 

ビールが180円?? 串もん酒場 ちゃい九炉

明治通り、東郷神社まえの信号を渡ってすぐの建物、2階。

こちらのお店は今回のお店の中で一番安いかもしれない・・・
平日の20:00まで、ビールがなんど180円なのだ。
また「原宿の驚愕☆バカ盛りシリーズ&旨串【焼・揚・煮】」では串が1本98円~。
昼間の買い物でお金をたくさん使ってしまった方には、なんとも嬉しい価格帯。

串もん酒場 ちゃい九炉 原宿東郷神社前店
URL:http://r.gnavi.co.jp/ga4a607/
竹下通りを抜けて左折、東郷神社まえの信号を渡ってすぐの建物、2階。

 

原宿の老舗居酒屋 魚河岸料理 あしどり

ちゃい九炉から竹下通り方面に向かってすぐ。


※看板が光って見えませんが、「あしどり」と描いてあるのですぐ分かります。

店名に「魚」が付いているだけあって、魚料理が有名。
40年もこの場所で店を切り盛りするおかみさん。
カウンターに座っておかみさんの話に耳を傾けてみたい。

魚河岸料理 あしどり
竹下通りを抜けて横断歩道を渡り、左折して明治通り沿い直進してすぐ。

さて、ここからは原宿通り(北)のお店を紹介。
方角はムラサキスポーツから神宮球場方面に歩いた向きで説明。

 

自家製燻製と毎朝仕入れる鮮魚でおもてなし 燻製ダイニング 原宿 まるほ

原宿通りの右手。「ほ」とかかれた看板がとても目を引く。

燻製好きはたまらない、燻製オンパレードのお店。
燻製の定番メニューから、こんなものまで燻製にできるの?というメニューまで。
地下なので少し入りにくいかもしれないが、入ってみるとカジュアルな雰囲気で居心地のよい空間が広がる。
燻製以外のメニューも豊富なため、燻製が苦手な人とも一緒に行って楽しめる1店。

燻製ダイニング 原宿 まるほ
URL:http://www3.ocn.ne.jp/~maruho/

 

原宿とは思えない静けさ 串焼処 串助

原宿通りの左手。

とても落ち着いた雰囲気の店内。
価格はリーズナブルなのに、この雰囲気はお得だろう。
掘りごたつのある個室もあり、ゆっくりくつろげる空間。
宮崎から取り寄せた焼酎なども取り扱う。

串焼処 串助
URL:http://www.kushisuke.com/kushisuke_fl/harajuku/harajukuk.html

 

居酒屋 大炊宴

原宿通りの右手。

今回取材は月曜の20時ごろにいったのだが、この時間でもかなりのお客さんで賑わっていた。
客層としてはお父様世代が多いようだが、店内は広いので大人数でもOKだし、若い人でも女の人でも気軽に入れる。
「原宿で騒げるお店」というとこのお店が上がるようだ。
メニューも豊富なうえ、リーズナブルで安心の1店。

居酒屋 大炊宴

 

京料理 上ル下ル西入ル東入ル

原宿通りの左手。

とても印象的な外観のお店。
“日常使いできる割烹”“気軽に楽しめる懐石料理”をコンセプトに「くずし割烹」という新しいジャンルのお店。
料理は8品の4,000円コース。割烹料理とは思えない価格だ。
敷居が高そうだが、コンセプト通り気軽に楽しめる内容となっている。
金曜日などは予約をしてから行ったほうが確実。

上ル下ル西入ル東入ル
URL:http://r.gnavi.co.jp/g508401/

 

原宿イタリアンバール Sopra Sotto(ソプラソット)

原宿通り左手。

イタリアンと聞くと、敷居が高そうなイメージですがこちらのお店は定員さんもとても気さくな方ばかり。
ワインもとてもリーズナブルなため、お財布にも優しい。
2軒目としての利用や、結婚式の2次会として利用されることも多いようだ。

Sopra Sotto(ソプラソット)
URL:http://r.gnavi.co.jp/g508404/menu5.html

 

新鮮な魚介がいただける 季節料理 仲や

原宿通り左手。

こちらもかなり渋いたたずまいの一軒。
ふらふら歩いている目を奪われる。
料理は築地で仕入れる新鮮な魚と、季節の食材が楽しめる。
価格もお手頃なので、昔ながらの雰囲気を味わいに行ってみては?

 

酒処 ひょうたん

原宿通り左手。

入り口に赤いひょうたんの置物があるので、すぐわかる。
そのたたずまいから、思わず引きこまれてしまう・・・
ゆかいなお母さんが経営するお店で、どこかなつかしく、
実家に帰った雰囲気にさせてくれる1店。

 

TRATTORIA VINO E PASTA(ビノエパスタ)

原宿通り右手。

外観がとてもおしゃれ。入り口はガラス張りなので中の雰囲気ものぞけて入りやすいお店。
こだわりの鎌倉野菜をいただけるお店。
コースが3種類あり、アラカルトもある。
少しだけ贅沢したい日にいってみては?

今回歩いのほほんの1kmほど。
そのなかでもかなりの店舗があり、今回2階ののお店は紹介できていません。
それだけ原宿にもたくさんのお店があるといこと。
みんなが知らない自分だけのお店をみつけてみてはいかがでしょう。

————————–
※今回紹介した店舗以外にも、原宿通り(通称:裏原、とんちゃん通り)にあるお店を教えて下さい!お店の方でも大歓迎です。
情報のご提供はこちら(I KNOW POST)

この記事にコメントする

スポットガイド

行きたいジャンルで見る「スペシャルマップ」

  • パンケーキ
    newsbox1
    ストリート
    newsbox1
    スイーツ
    newsbox1
    ロリータ
    newsbox1
    ガーリー
    newsbox1
  • テイクアウト
    newsbox1
    スポーツ
    newsbox1
    カフェ
    newsbox1
    メンズカジュアル
    newsbox1
    古着
    newsbox1
  • 和物
    newsbox1
    和食
    newsbox1
    ウエディング
    newsbox1
    ビューティー&コスメ
    newsbox1
    ハイブランド
    newsbox1
  • メイドインジャパン
    newsbox1
    イタリアン
    newsbox1
    エステサロン
    newsbox1
    ギャラリー
    newsbox1
    ネイルサロン&ショプ
    newsbox1