この記事は2012年9月に掲載されたものです。
9/8(土)、ファッション雑誌『VOGUE(ヴォーグ)』が主催する
大規模ファッションイベント「FASHION’S NIGHT OUT」が開催されました。
大盛況に終わったこのイベントの一部をレポートします!
オープニングとその前に
オープニングセレモニーの始まる夕方5時、
早くも原宿・表参道・青山は人であふれています。
表参道駅から早速オープニングセレモニーの行われる表参道ヒルズに向かいます。
表参道ヒルズのエントランスに向かっている途中、お店の前に人垣が。
何かと思って覗いてみれば、「ESCADA SPORT(エスカーダスポート)」店内にドン小西さんが!
声は聞こえませんでしたが、お客さんにスタイリングアドバイスをしていた模様。
いきなりの遭遇に驚きながらもオープニングセレモニーに到着。
ちょうどシンガーソングライター JUJUさんのライブの真っ最中でした。
人気シンガーですから、観覧自由で生歌を聴ける機会もあまりないのでは。
JUJUさんのライブ終了後、MCの富永愛さんとクリスペプラーさん登場。
ほどなくして白いロングドレスに身を包んだ土屋アンナさんや
人気フォトグラファーで今回ファッション・スナップ・コンテストを行う
レスリー・キーさんと、コンテストのMCを担当するモデルの美馬寛子さん登場。
その後「VORGE JAPAN」編集長の渡辺三津子さんも登場と、
観客大興奮のメンバーが次々と登場!
しかし残念ながらセレモニー中は撮影禁止だったので写真なしです・・・。
ファッション・スナップ・コンテストの様子はまた後ほど。
いよいよ18時を回ってショッピングタイムスタート!
通りにはたくさんの買い物客であふれています!
今年の参加店舗は460店以上。全部をまわるのはさすがに難しいので
表参道を中心に見てまわりました。
ラフォーレ・東急プラザ周辺
ラフォーレ原宿の方に移動している途中、
和太鼓演奏のパフォーマンスに出会いました。
地元の商店街「九重商店街」のお祭りもこの日に開催された模様。
その後立派な御神輿も出てきましたよ。
さて、ラフォーレ原宿付近に着いてみると、普段は家路につく人たちが目立つ時間ですが、
この日は続々と集まっているようでした。
ラフォーレ原宿のエントランスでは
カジノをイメージした特設ブースが出現。
ショッピングタイムが始まる18時前には、かわいいバニーガールが登場!
バニーガールたちの衣装はシアタープロダクツデザインのもの。
ステージの中央には大きなガチャガチャがあり、中には
ネイルブランド「vlli vlli(ヴリヴリ)」とラフォーレ原宿のコラボアイテムや
現在ラフォーレミュージアムで開催中の「尾崎豊特別展」の招待券、
ピカピカ光る指輪などのがたくさん入っています。
ラフォーレ原宿内でお買い物をすると、このガチャガチャを回すための
コインがもらえるという仕組みで、コインを手にした参加者は、
ガチャガチャを楽しむほか、バニーガールとの記念撮影などもしていました。
さて、東急プラザ表参道の方はどうでしょう。
1F右のTOMMY HILFIGER前に人垣ができているので覗いてみると、
雑誌からそのまま飛び出てきたようなイケメン外人さんが店頭でお出迎え。
一緒に写真をとる人続出です。店内にも写真を取れる場所が設置されていました。
また、購入したアイテムに刺繍を入れてくれるサービスなども。
東急プラザから表参道ヒルズ方向に少し歩いた先にある
帽子屋「CA4LA」では、店頭にCA4LAの社長が!
「かわいいおじさま」という言葉がぴったりな、笑顔の素敵な社長さんでした。
CA4LA店内ではシャンパンを振舞っていましが、CA4LAの他にも
シャンパンやビールなどドリンクを振舞っているお店はかなり多くみられました。
表参道周辺
表参道ヒルズ西館1Fにあるコスメブランド「shu uemura」では、
シャネルのデザイナーであるカール・ラガーフェルドとのコラボで誕生した
「mon shu girl (モンシュウガール)」のぬいぐるみがお客さんをお出迎え。
店内はアイラッシュサービスやじゃんけんチャレンジなどの企画で
とても盛り上がっていました。
マレーラではDJパフォーマンスとプロカメラマンによる撮影が。
ドリンクサービスもあり、お店の前では女の子が列を作っています。
表参道ヒルズの向かいの道では、
ポールスチュアートの店内でJAZZ BANDが生演奏。
お洒落な雰囲気を一層引き立てています。
こちらでは老舗ブランドのウィスキーなどのサービスもありました。
一度表参道ヒルズに戻ると、大階段ではレスリー・キーさんの
ファッション・スナップ・コンテストが開催されていました。
男性も女性も、気合を入れてオシャレをしてきたたくさんの人が詰めかけ、
すごい勢いで挙手アピール!
みんなオシャレなので、レスリーさんもMCの美馬さんもパッと選べない様子・・・。
最終的には「超ミニスカートの人!」と、条件を絞ったりもしていました。
選ばれなかった人も、レスリーさんに撮って貰いたい!という熱意は
十分伝わったのではないでしょうか。
青山 みゆき通り周辺
さて、表参道だけでなく、青山の方にも足を伸ばしてみましょう。
表参道の交差点を挟んで延長線上にある通りは、通称「みゆき通り」。
プラダやコムデギャルソン、クロエ、ミュウミュウなど
ハイブランドのお店が連なっている通りです。
夜8時を回りましたが、こちらの通りも人がたくさんいました。
少し裏道に入ると、なにやら人が集まっているお店が。
Theory(セオリー)青山店では、光るリボンカチューシャやフローズンドリンクの配布、
Tシャツとバッグのセルフカスタムプリント体験などを行っていました。
白衣にオリジナルプリントを施したスタッフがいる光景は
ハイブランドのショップとは思えないほどの親しみやすさです。
キャットストリート
最後に少しだけキャットストリートの方も覗いてみると、
『BRAUTY&YOUTH UNITED ARROWS』で
なにやら楽しそうな催しが行われていました。
水風船釣りにわたあめ機。まるで縁日みたいですね。
そしてわたあめ機の隣には野球選手のイチローそっくりさんが!
わたあめをバットに見立てておなじみのポーズをしてみせたりしていました。
取材はイベント終了の23時前に離脱してしまいましたが、
最後の閉幕セレモニーまで、盛り上がりは衰えなかった様子。
アフターパーティーを行うショップもあり、
イベントが終わってもお祭り雰囲気は続いたようです。
ここでご紹介したお店と企画・イベントはほんの一部で、
その他にも、ルイ・ヴィトンには富永愛さんが来店したり、
ユナイテッドアローズ原宿本店ウィメンズ館では
ハローキティがDJプレイを披露!
ポールスミスではネガティブな人気モデルの栗原類さんが
トークイベントを行ったりとあちらこちらで注目イベント目白押しでした。
栗原類さんのネガティブトーク、生で見てみたかったものです・・・。
今回「FAHION’S NIGHT OUT」に参加した方は、
お目当てのものは購入できたでしょうか?
また、新しいお気に入りブランドを見つけられたでしょうか?
来年もきっと「FASHION’S NIGHT OUT」は原宿・表参道・青山に訪れます。
今回参加しなかった方はまた来年。
参加店はハイブランドなお店が多いですが、
新しいファッションとの出会いはたくさんあります。
来年は是非一緒に盛り上がりましょう!
