この記事は2012年9月に掲載されたものです。
「”KAWAII”を万国共通のおしゃれのキーワードに!」をテーマに
9/22(土)、23(日)の2日間、原宿の街全体で行われたイベント
『HARAJUKU KAWAii!!』行ってきました!
イベントの概要はこちら↓
『“カワイイ”が集まる2日間!入場無料イベント「HARAJUKU KAWAii!!」開催!』
イベント2日目の23日(日)、残念ながら朝から雨模様です。
しかし原宿ガールズは雨の日も元気です!
5つのイベント会場のフリーパスになる公式トートバックを受け取りに
原宿クエストへ女の子たちが集まります。
こちらがフリーパス代わりのトートバック。
A4サイズが余裕で入るぐらいの手ごろな大きさで
ピンクのシンプルなデザインもかわいいです。
イベント会場では「バチコレ」という催しもあり、
各イベントが行われる5つの会場に入場した際や
所定の店舗でお買い物した際にバッチをもらい、
5会場と参加店舗7店舗の計12個のバッチのうち、
6つ以上集めれば豪華商品の抽選に参加できるというもの。
筆者もイベント会場を行き来しながら集めてきました!
これはまたのちほど。
オープニング
オープニングは原宿クエスト3階のホールで行われました。
ホール内にはショップの特別ブースや、
読者モデルのフリーマーケットブースなどが設置され、
早くも開会を待つお客さんで賑わっています。
10代、20代の女の子やカップルで来場している方が多く見られましたが、
海外の方にもよくお会いしました。
そして女性は高い確率でロリータ服!
海外でロリータ服が好まれていることがよく分かりました。
オープニングのMCはお笑い芸人の星野卓也さん。
早口な実況ネタで滑舌の良さに定評のある星野さんから
イベントの概要が説明され、いよいよ待ちに待ったゲスト登場!
わられが”原宿かわいい大使” きゃりーぱみゅぱみゅさんです!!
・・・と、可愛いきゃりーさんのお写真を載せたいところなのですが
会場によっては撮影禁止なので撮れませんでした。
しかしきゃりーさん登場で会場が大歓声に包まれたことは
容易に想像できるかと思います。
ラフォーレミュージアム開場前
さて、オープニングが終わったら、
ラフォーレミュージアムの開場が始まるころです。
会場前には開場1時間前から長蛇の列。
5階から地下1階まで入場待ちの人達がずらりと並んでいます。
今回のイベントでは、5つの会場が入場無料の上、入退場も自由です。
(アストロホールのみ、入場毎にドリンク代500円が必要)
ラフォーレミュージアムの開場時間にはまだ余裕があったので、
別のイベント会場ものぞきに行きます。
JPL 原宿へ
竹下通りの明治通り側近くにあるSoLaDo原宿2FのJOL原宿に到着。
フードコートのようになっているJOL原宿には、
たくさんの人が休憩していて席はほぼ埋まっています。
そして今まさにトークショーが始まろうとしていました。
ゲストは、原宿にあるショップ『6%DOKIDOKI』のアートディレクターで
きゃりーぱみゅぱみゅさんのライブの美術・演出なども手がける
増田セバスチャンさんと、
編集者・クリエイティブディレクター・フォトグラファー・DJ と
数々の肩書きをもち、ストリートシーンで活躍する米原康正さん。
「原宿、Kawaiiカルチャーって?」を題材に、ジャンルの違うお二人が
真剣な、でも笑いも忘れないトークを繰り広げます。
増田セバスチャンさんと一緒に、『6%DOKIDOKI』のショップ店員さんも登場。
ショップの特色が全面に出ています。お人形のようです!
会場のJOL原宿ではインスタントカメラ「チェキ」の
特設ブースや販売スペースが設置されていました。
チェキで撮影した写真は独特な味が出るので、
簡単にプロカメラマンになったような気分になれます。
インスタントは撮影したらすぐに写真が出てくるところも良いですね。
ディスプレイされているチェキは、色が何種類もあり、
チョコレートカラーや、マカロンのようなパステルカラーなど
女の子が大好きな色が揃っていました。
しょこたんライブ&ファッションショー
さて、そろそろラフォーレミュージアムに戻ってみましょう。
既に開場時間を過ぎていたので並ばずに入れましたが
やっぱりお客さんがたくさん入っていて、ステージが見えない状態。
メディアのカメラも何台か入っているようでした。
そして1st STAGE 最初に登場したのは「しょこたん」こと 中川翔子さん!!
またも写真はありませんが・・・可愛い猫耳カチューシャと猫のTシャツで
猫が大好きなことが全身から伝わってきました!
ライブでは盛り上がる曲や当日の天気に合わせて雨をテーマにした曲などを披露。
MCは「しょこたんワールド」全開であっという間の時間でした。
中川翔子さんのライブのお次は、アーティスト等多方面で活躍する IMALUさんと
お笑いコンビ エレキコミックのお二人のMCを挟んで、ファッションショーが行われました。
ショーはファッション雑誌のCHOKiCHOKi girlsとKERAによるもの。
Kastane、Ciaopanic、Angelic Pretty、PUTOMAYOの
4つのブランドのアイテムが披露されました。
ウォーキングするモデルは、各雑誌で活躍する読者モデルの方々。
登場するたびにお客さんからは歓声があがっていました。
特に印象的だったのはAngelic Pretty。
オルゴールの音とピエロのダンスなどで独特の世界観に引き込まれます。
次々と始まる楽しいショーをずっと観ていたくもなりますが
他の会場も気になるので、後ろ髪を引かれる思いで次の会場へ。
RAM RIDER ライブ
最近リニューアルされたアストロホールでは
ちょうどRAM RIDERのライブが始まるところでした。
RAM RIDERは、テクノポップ・ハウス・エレクトロなどに分類される音楽を
自分で作詞・作曲・歌唱する男性アーティスト。
お笑い芸人のバカリズムさんと親交があり、
今回のライブのMCはバカリズムさんの音声でした!
お客さん参加型の曲などで盛り上がり、あっという間の1時間でした。
人気メンズモデルのトークショー
さて、あと行っていない会場はどこでしょう?
KDDIデザイニングスタジオですね。
アストロホールと同じ通りにあるので、スグに向かって見ると、
男子読者モデル4人のトークショーがちょうど終了するところでした・・・。
人気読者モデルのトークショーとのことで、座席は満席。
立ち見の方もいました。
『バチコレ』収集結果!
さて、これですべての会場に回りました。
そして各会場の缶バッチが揃いました!
シンプルなマークの缶バッチがそれぞれの会場で配られるもの。
英字の書いてある素敵な缶バッチは、
明治通り沿いにある古着屋Hanjiro(ハンジロー)のもの。
古着70%OFFの最終日とのことで、思わず買い物をしてしまいました。
缶バッチを集める「バチコレ」は、たくさんの方が参加し、
スタート地点である原宿クエストの缶バッチは
品切れで配布終了になるほど。
豪華商品の当選結果は10月の下旬、イベントのサポートサイト
「ASOBISTYLE(アソビスタイル)」のサイト内で発表されます。
最後はやっぱり・・・!
イベント2日間、各会場ではライブ・ファッションショー・トークショーなどが行われ、
たくさんのゲストやモデルの方々が登場しました。
そしてその締めくくりとして、トリでラフォーレミュージアムに登場したのは
オープニングと同じく きゃりーぱみゅぱみゅさん!!!
もはや原宿にこの方は欠かせませんね。
きゃりーさんのライブ終了後、モデルの皆さんが集まり、みんなで記念撮影。
天候とは関係なしに、最初から最後まで盛り上がったイベントでした!!
◎イベントお知らせ◎
イベント会場のひとつだったラフォーレ原宿では
来週からもイベントがスタートします。
イベントの概要はこちら↓
『限定アイテムや無料ライブも盛りだくさん!楽しい10日間「LAFORET FASHION WEEK’12」開催!』
最終日3日間にはラフォーレミュージアムでイベントが行われます。
そして来週も入場無料!
きゃりーぱみゅぱみゅさんも出演します!!
10日間もあるので、お買い物にイベントに、
ラフォーレ原宿をあますことなく楽しめますよ。
