この記事は2013年1月に掲載されたものです。
原宿には有名店から隠れ家的な穴場カフェまで
いろいろなカフェがある。
朝から行列ができるところや、
原宿の活気を肌で感じながらお茶をするカフェも多々あるが、
「できれば並ばずに入って静かに、好きなだけゆっくりしたい」
という人もいるだろう。
そこで今回は表通りから少し離れた静かな通りにある
オススメのお洒落なカフェを紹介する。
また、竹下通り近くにあるカフェ
「CERAM BABYCAFE(クリームベイビーカフェ)」は
パンケーキの実食レポート付き。是非参考にしてほしい。
1. COCONGO (ココンゴ)
なんとも言えない表情でこちらを見つめるバンビの置物が目印のお店。
店内はアジアンテイストな小物が集められていて
これぞお洒落なカフェ!といった雰囲気。
ご飯はカレーやランチプレートなどのスタンダードなカフェメニュー。
こだわりの珈琲やアフタヌーンティーと、
ドリンクに合わせた美味しいスイーツなども提供している。
まるで雑貨屋さんの中でお茶をしているような、女子会などにぴったりのカフェ。
場所:明治通り沿い原宿警察署前の歩道橋を渡り 左側DESELの方に下りる DESELの前を右に進みタバコ屋の角を曲がって直進 2つ目の小道に入って左側スグ
2. Annon cook(アノンクック)
キャットストリートの端のほうにあるカフェ。
木の机やイスが優しい雰囲気をかもし出している。
窓からは陽の光がめいっぱい降り注ぎ心地がよく、日向ぼっこに最適。
メニューは、身体に優しいヘルシーメニュー中心。
スイーツとドリンクが豊富で、おやつの休憩にぴったりのカフェ。
クッキーや玄米おむすびのお持ち帰りもある。
場所:東急プラザ表参道原宿前交差点のジョナサン側から表参道を青山方向に直進 3つ目の角 黒い箱型のGYREビルの右隣 キャットストリートを直進 鞄のショップ「GREGORY」の向かいのコンクリートビル 2F奥
HP:
3. WEEKEND BRUNCH(ウィークエンドブランチ)
ベーグルの人気店「MACOU’S BAGE(マコーズベーグル)」
が作ったカフェ。「いつでもブランチ気分を!」を合言葉に
ゆったりとした時間と自慢のベーグルを提供。
陽のあたるテラス席ではペットと一緒にご飯を楽しむこともできる。
場所:東急プラザ表参道原宿前交差点のジョナサン側から 表参道を青山方向に進み 3つ目の角 黒い箱型のGYREビル右側の道を進む 右側2つ目の角を曲がり 次の角を左折 道なりにつきあたりを曲がった先
HP:http://www.macous.co.jp/
4. Number A(ナンバーエー)
青い外観が特徴的な大人のカフェ。
昼はランチやパンケーキなどのおやつ、
夜はお酒とおつまみ、しっかり晩御飯を提供している。
オーナーこだわりのBGMでお洒落な時間をすごせる。
場所:表参道出口B2から出て直進 2つ目の角を曲がり直進 左側青いお店
HP:http://www.theroundtable.jp/index.html
5. CREAM BABY CAFE(クリームベイビーカフェ)
エイベックス・アーティストアカデミー東京校に隣接しているカフェ。
扉をあけて目の前が受付カウンターのため、少し入りにくいと思うが大丈夫。
左に進むとクマの看板が置いてあり、中に入れば明るい店員さんが迎えてくれる。
店内にはアーティストのサイン入りのお皿が飾られている。
中央に置かれた大きな机の上には
フォークとスプーンで出来たお洒落な照明が。
3人以上で来店の際はソファー席でゆったりとできる。
今人気のパンケーキは、クマの焼印をつけてかわいく提供中。
今回頼んだのは、抹茶と塩生クリームのパンケーキ。
パンケーキは2枚から4枚まで選べるが、
女性なら2枚で十分なぐらいボリュームがある。
しかし4枚頼んでも1200円程度と良心的な価格。
ふわふわの生クリームと甘いあんこ、
香ばしいメープルシロップが食欲を誘う一品となっている。
おぼんにもクマのマークが入っていて、どこまでもかわいいカフェだ。
ランチメニューはパンケーキのほか、オムライスやタコライスなど
スタンダードなカフェメニューもある。
その他グリーンスムージーやフレッシュフルーツジュース、
アルコールなど、ドリンクのメニューも充実している。
場所:原宿駅竹下口から竹下通りを進み 右側1つ目の角を曲がって つきあたり左側 エイベックスアーティストアカデミー東京校の建物内 1F
HP:http://creambabycafe.com/
——————-
まだまだ紹介しきれないほど原宿にはたくさんのカフェがある。
選択肢がたくさんある原宿で、お気に入りのカフェを見つけてみては?
▼今回紹介したカフェのMAPはこちら
▼前回のカフェ特集「大人の厳選まったりカフェ」はこちら
http://blog.harajuku-doors.net/Cafe-PrivateManagement-Burari
