この記事は2013年4月に掲載されたものです。
開花予想より早めに満開を迎えた今年の桜。
もうお花見は楽しんだだろうか?
3月いっぱいで見納めだろうとささやかれている中、
原宿表参道でまだ桜が見られるスポットを紹介する。
1.東郷神社(トウゴウジンジャ)
知る人ぞ知る桜の名所。
本堂に隣接する池の周りには毎年きれいな桜が咲く。
桜の花びらが浮いた池ではコイが気持ちよさそうに泳いでいる。
本堂の横の階段下にも立派な桜が。
大通りのそばにありながら、
東郷神社の周辺は和やかな雰囲気に包まれている。
風情を楽しみながら桜を鑑賞したい人にオススメのスポットだ。
東郷神社(トウゴウジンジャ)
場所:原宿駅竹下口から竹下通りを進み 左側クレープが2軒並んでいる角を左折 スグの階段を上り 奥へ
目の前の階段から本堂に、右折し道なりに進むと池に出る
HP:http://www.togo.co.jp/
2.裏原・キャットストリート
たくさんのお店が並んでいる裏原キャットストリートの一角には
小ぶりな桜の木が連なっている。
買い物の途中に一息つきたくなったら立ち寄ってみると良い。
車の通りがあるので、撮影などは周りに気をつけて。
場所:明治通り沿い竹下口の向かい側 KDDIデザイニングスタジオの左隣の道を進む 左側ファミリーマートの角を左折しスグ目の前
3.futbol&cafe MF
フットボール用品を扱っているカフェ「MF」の隣の桜。
MFには外席があり、そこから桜を眺めることも出来る。
◎futbol&cafe MFについてはこちら
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1314.html
futbol&cafe MF(フットボールアンドカフェ エムエフ)
場所:表参道沿い神宮前交番と小学校の間の道を直進 シャンブル15の前を通りすぎ 緩やかなカーブに入る手前 左側
HP:http://mf-tokyo.com/
4.ケアコミュニティ 原宿の丘(ハラジュクノオカ)
今は無き原宿中学校の廃校後、
福祉施設として利用されている「ケアコミュニティ・原宿の丘」。
広々としたグラウンドに入る正門の両脇には
今でも立派な桜が咲いている。
駅からは遠いが、原宿の閑静な住宅街を散歩しながら
桜を見に来るのも良い。
ケアコミュニティ 原宿の丘 (ハラジュクノオカ)
場所:表参道沿い神宮前交番と小学校の間の道を直進 黒いマンション シャンブル15角を右折し直進 左側1つ目の角を曲がって次の角目の前
HP:http://www.ss-kousya.com/institution/community/harajuku.htm
5.区立青山保育園
青山通り近くにある保育園。
目の前にはちょっとしたベンチもあり、日当たりも良好。
子供達の元気な声も聞こえてくる、小さな癒しスポットだ。
区立青山保育園
場所:表参道と青山通りの交差点の交番側から 青山通りを外苑方向に進み 歩道橋の手前の角を左折 右側スグ
6.都営青山北町アパート
区立青山保育園の向かい側に広がるのは、都営アパートの棟。
ここにはいくつもの桜の木が植えられている。
敷地内を散歩しながら見て周るのも良いだろう。
都営青山北町アパート
場所:表参道と青山通りの交差点の交番側から 青山通りを外苑方向に進み 歩道橋の手前の角を左折 左側スグ
7.善光寺(ゼンコウジ)
青山通り沿いの少し奥にあるお寺。
ここには3本の大きな桜がある。
お寺ということもあり、とっても静か。
鐘と桜の相性はばつぐん。
思わず写真を撮りたくなるほど絵になるスポットだ。
善光寺(ゼンコウジ)
場所:表参道と青山通りの交差点の交番側から 青山通りを外苑方向に進み 1つ目の角を左折して直進したところ
いかがだろうか。
満開から1週間が経ち、すでに葉桜になっているものが多いが、
淡い桜色と鮮やかな緑のバランスがちょうど良い具合だ。
今年の桜の見納めに、原宿の桜めぐりをしてみてはどうだろうか。
▼桜スポットのMAPはこちら
▽お散歩の後においしいパンケーキはいかが?原宿のパンケーキ店情報はこちら
「原宿のパンケーキ7撰」
http://harajuku-doors.net/blog/harajuku-pan-cake
「cafe Kaila(カフェカイラ)と周辺情報」
http://harajuku-doors.net/blog/archives/4665
「PANCAKEDAYS(パンケーキデイズ)と周辺情報」
http://harajuku-doors.net/blog/archives/4660
