この記事は2013年2月に掲載されたものです。
もうすぐ4月、新学期…
気持ちも新たに色々なことに挑戦したいと思っているなら
心機一転、学校用品を買い替えてみてはどうだろうか。
学生にとって文房具とは、1つ変えるだけで
気持ちは明るくなり、毎日が楽しくなるもの。
明るく毎日を過ごすためにも、新学期に備えて、
新しい文房具を探してみてはいかがだろうか。
学校に必要なものといったら、何があるだろう?
ペン、筆箱、ファイル、ポーチetc…
「文房具なんてどこでも買えるけど、せっかくならカワイイものを揃えたい!」
その願いを原宿・表参道なら叶えることができるのだ。
今回は、そんな学生の新学期準備のための、ぶらりコースを紹介。
1.個性派揃い 竹下通り
13:00
原宿駅 竹下通りより出発!
まずは原宿駅前から、竹下通りに入って約3分歩き、
チャオガールセレクトの右隣りに位置する、
The world connection(ザ ワールド コネクション)を覗いてみよう!
店内にはおもしろ雑貨やキャラクター雑貨など、数多くの個性派商品がずらり。
キャラクターものが好きな人にはぴったりのお店である。
The world connection (ザ ワールド コネクション)
場所:原宿駅より竹下通りを直進 セブンイレブンを通り越し チャオガールズセレクト・たまごっちデパートの右隣り
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-383.html
まだまだ個性はアイテムを探すなら、お店を出てさらに竹下通をまっすぐ進み、
韓国コスメショップ「MISSHA」の向かいのビルB1階の
390円SHOPを覗いてみよう!
全品390円(税抜き価格)と格安だが、個性的なデザインの商品がずらり。
筆箱やお弁当箱など学校での必需品も数多く揃えられているショップだ。
THANKYOU MART(サンキューマート)/390円SHOP
場所:原宿駅より竹下通りを直進 セブンイレブンを通り越し 左手の韓国コスメショップ「MISSHA」の向かい側のビル B1階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-469.html
2.”可愛い”がいっぱい ラォーレ原宿
14:00
竹下通りで個性的な品物をそろえた後は、竹下通りを出て右に直進、
ラフォーレ原宿に行ってみよう!
まずはB1.5階。
女の子らしい商品が豊富なSWIMMER(スイマー)へ。
小動物やお菓子をモチーフにした商品は、持っているだけで気分がハッピーになるもの。
筆箱やポーチ、ハンカチなどを揃えてみてはどうだろうか。
SWIMMER (スイマー)
場所:ラフォーレ原宿 B1.5階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1637.html
次にエレベーターで4階まで上り、カオリノモリへ行ってみよう!
暖かい雰囲気の店内には動物をモチーフにした商品がたくさんあり、
素材や形にこだわったポーチや、1つ1つ手作りだという定期入れなど
学校に持っていったらみんなに自慢できるものがいっぱい!
カオリノモリ
場所:ラフォーレ原宿 4階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1149.html
3.悩みがちな人には 東急プラザ表参道原宿
15:30
個性が強い竹下通り、可愛い商品が豊富なラフォーレ原宿
色々見てきたけど、まだ迷っている…
そんな時はラフォーレ原宿の交差点向かい側にある、
東急プラザ表参道原宿に行ってみよう。
まずは5階まで上がって、hands be(ハンズ ビー)へ!
ノートやファイル、筆箱など学校生活での必需品から、
手帳やシールなど可愛くてついつい買っちゃうものまで、豊富な品揃え。
デザインはもちろん、機能性が高いものを求めている人にはぴったりなお店である。
hands be (ハンズ ビー)
場所:東急プラザ表参道原宿 5階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1322.html
そして次は同じ階の向かい側、Tokyo’s Tokyo(トーキョーズ トーキョー)へ行ってみよう!
お店の写真からも分かるように、ここにはアニメの商品がたくさん!
アニメキャラクターがモチーフのメモ帳や筆箱、文具など
他の人とはかぶりたくない子にはぴったりのお店
Tokyo’s Tokyo(トーキョーズ トーキョー)
場所:東急プラザ表参道原宿 5階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-2130.html
最後に、4階のpink trick(ピンクトリック)を覗いていきましょう。
フリルやドット、リボンなど女の子の心をくすぐる商品がたくさん。
ポーチ1つ、とっておきのお気に入りのものを持つだけで
毎日がキラキラ輝くこと間違いなし!
pink trick(ピンクトリック)
場所:東急プラザ表参道原宿 4階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1620.html
4.文房具カフェにて晩ご飯。買い忘れがないかチェック!
18:00
一通り原宿エリアを歩いて買い物を満足にしたあとは、
文房具カフェで晩ご飯!
このお店は食事はもちろん、店内で文房具の販売をしている一風変わったカフェ。
1日の終わりに買い忘れがないか、ご飯食べながら確認し、
買い足りないものは、こちらのカフェですぐ補充できるので便利。
「日替わりよるごはん」も950円からとお手頃で、
+100円をしてお楽しみ文房具くじを楽しむことも可能である。
文房具カフェ (ブンボウグカフェ)
場所:東急プラザ表参道原宿から表参道を青山方向に歩いて、表参道ヒルズの前を通過し、伊藤病院の角を曲がり突き当りを左折。次の角を右折して、左手2つ目の角手前にあるセブンイレブンの左隣
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-2823.html
19:00
お腹もいっぱいになったら、そろそろ帰る時間。
文房具カフェを出て来た道を戻って表参道まで出ると、
左手すぐに表参道駅の入り口がある。
おまけ
学生には少し手を出しづらい価格だが、良いものを長く使いたいあなたは…
表参道ヒルズ地下2階の「DELFONICS(デルフォニックス)」と「MRK’S STYLE TOKYO(マークスタイルトウキョウ)」もオススメ。
場所:表参道ヒルズ B2階
http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1951.html
MARK’STYLE TOKYO(マークスタイルトウキョウ)
場所:表参道ヒルズ B2階
HP:http://www.marks.jp/
以上。原宿・表参道エリアの9店舗を紹介したが、いかがだろうか。
お気に入りのステーショナリーとともに、新学期も頑張ろう!
◎今回紹介したお店のMAPはこちら
