この記事は2014年5月に掲載されたものです。
もうすぐゴールデンウィークですね!
原宿へ遊びにくる人も多いと思いますが、大型連休とあっていつもの何倍も原宿は人でいっぱいになります。
とくに気を付けておくべきところは最初であり最大の難関、駅前での待ち合わせです。
今回はJR原宿駅周辺でうまいこと待ち合わせができる場所・方法をご紹介します!
表参道口周辺
明治神宮前の2番出口と隣り合っている表参道口は一番待ち合わせしやすいところです。
そのため人口密度も高めになっていて、「改札前で待ち合わせね!」なんて
アバウトな約束をしても、すぐ会える確立はかなり低いです。
なので、改札前での待ち合わせは極力避けましょう。
改札から少し離れたところにも目印はいくつもあります。
ここでは最も分かりやすい3か所をご紹介しましょう。
□GAP前(または店内)
原宿駅の表参道口改札を出てすぐ目の前、信号を渡った先にGAPの旗艦店があります。
きっと合流したあとこの信号を渡るのでしょうから、最初から渡っておきましょう。
ウィンドウの前で待っても良いですが、店内でお買いものしながら待つと効率的です。
もし、待ち合わせの相手が遅刻している場合、ただ待たせるより何かしてもらってたほうが
遅刻の罪悪感が薄れます。そんな気も使いつつ、合流した後一緒にお買いものを続けてもいいですね。
GAP (ギャップ)
営業時間:10:00-21:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-27
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-864.html
□Garrett Popcorn Shopsに並ぶ
人気ポップコーン店、「Garrett Popcorn Shops(ギャレットポップコーン)」は
表参道口のすぐ近くにあります。毎日行列ができるほどの人気なので、
一足先に来た人が並んでおくというのも手ですよ。
後から来た人がちょっと多めに支払うなど、何かルールを作ってみるのも面白いのでは?
Garrett Popcorn Shops(ギャレットポップコーン)
営業時間:10:00-21:00 (混雑状況によって閉店前に案内を締め切ることがあります)
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-18
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1838.html
□明治神宮前駅の地下へ入る
JR原宿駅の表参道出口と隣接している東京メトロ 明治神宮前駅の2番出口。
地上から階段を降りていくと、スターバックスと、左隣りの角に
小さなデニッシュのお店「danish Bar(デニッシュバー)」があります。
目の前に千代田線の改札もありますが、原宿駅ほど込み合いません。
スタバの中でお茶してるも良し。デニッシュバーで小腹を満たすも良し。
地下なので雨の日の待ち合わせにもぜひ。
Starbucks (スターバックス)
営業時間:月~金 7:00-22:30 / 土 8:00-22:30 / 日祝 8:00-22:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-18-22 東京メトロ 明治神宮前駅構内
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-2138.html
danish Bar(デニッシュバー)
営業時間:10:00-21:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-18-22 東京メトロ 明治神宮前駅構内
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-2139.html
竹下口周辺
竹下通りは言わずと知れた観光スポット。
入口目の前にある竹下口改札前は海外の観光客もたくさん集まっています。
こちらの出口の目の前にある建設中のビルが出来上がれば、
そこも待ち合わせのスポットになるかもしれませんが、まだできないうちは他の場所を探しましょう。
表参道口同様、何かしながら待ち合わせができるスポットをご紹介します。
□サッカーショップで来月から始まるW杯を先取り
竹下口改札を出て信号を渡り、右に進むとサッカー専門店の「KAMO(カモ)」があります。
日本代表や国内・海外クラブのグッズや海外チームのレプリカユニフォーム、
キッズ・ジュニア向けの商品などいろいろ扱っています。
ちょうど6月中旬からワールドカップが始まりますし、
応援グッズを今のうちにチェックしておくのも良いでしょう。
※ちなみに日本代表の初戦は6/15(日)10:00~ コートジボワール戦です
サッカーショップKAMO(加茂/カモ)
営業時間:10:00-21:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-35
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-492.html
□ニュージーランド発のクッキーを堪能
改札目信号を渡り左に曲がり、坂道を登った先にある「Cookie Time(クッキータイム)」。
オーガニックなしっとりクッキーをお店で一枚一枚丁寧に焼いています。
タイミングやよければ出来たてほやほやのクッキーを食べることが出来ます。
屋内と屋外にイートインの席があるので、座りながら食べながら、
待ち合わせ時間をゆっくりすごせます。
Cokkie Time(クッキータイム)
営業時間:10:00-21:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-21-15
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-3162.html
いかがでしょう。参考になりそうですか?
毎年ゴールデンウィークの原宿はたくさんの人でにぎわいます。
ピーク時には改札から出るのも一苦労ですよ!
転んだり貴重品を落としたりなどトラブルに注意して、
ゴールデンウィークをめいいっぱい楽しみましょう!!
◎今回紹介したお店・スポットのMAPはこちら
