この記事は2016年11月に掲載されたものです。
原宿・表参道エリアの飲食店45店舗が参加して開催された、大規模グルメイベント「原宿・表参道街バル」イベント。
楽しみ方はいたって簡単。事前に街バルチケットを購入して、あとは開催期間中に表参道・原宿エリアお気に入りのお店で街バル特別メニューを食べ歩くだけ♪
食欲の秋にぴったりのイベントを満喫してきました!
▼紹介したお店のMAPはこちら
開催期間中の2016年10月31日(月)~11月6日(日)の間は夕方17時以降(土日祝は16時から)楽しむことができる街バル。表参道ヒルズやラフォーレ原宿をはじめとした原宿・表参道エリアの参加店舗で利用可能となっていました。チケット1枚で人気店のフード+ドリンクを交換できると聞いて、早速行ってきました!
《 イベントの概要はこちら 》
表参道ヒルズの受付でチケットとマップをもらって、いざ街へ繰り出します!
開店時間から街バルを受付ているお店や、夕方からのみのお店など、参加店舗によって開始・終了時間が異なるため、受付でもらったマップやウェブサイトをチェックします!
掲載されている参加店舗情報には、何のメニューがチケットの対象になっているかもわかるので、「これが食べたい!」というものを見つけやすいです。
今回期間中に2つの店舗で使ってみました。
1つ目は「ダッチベイビー」が人気の『Original PANCAKE HOUSE』。
お店の中はほぼ満席。パンケーキブームはまだまだ続いている様子です!
チケットを出すタイミングは会計時ですが、注文の時に「使います」宣言をしておくとスムーズに注文・お会計ができますよ。
お店のにチケットを見せれば、対象メニューなどの説明もしてくれるので、マップをよく見てなかった!という人も大丈夫。
人気のダッチベイビーはチケット対象外なので残念ながら食べることはできませんでしたが、
甘さ控えめのシンプルなパンケーキを堪能しました。頼んだのは「ブルーベリーパンケーキ」と「ハワイアンパンケーキ」。
ブルーベリーパンケーキは王道のシンプルさで生地にもソースにも実がゴロゴロと入っていて食べごたえがあります。
ハワイアンパンケーキは、パインが生地に入っていて、レモン・オレンジで作ったトロピカルソースは、
マーマレードジャムのようなほどよい甘さで食べやすく、あっという間に完食です!
場所:東急プラザ表参道原宿から明治通りを渋谷方向に右側の歩道を進み 2つ目の角を超えた先 キュープラザ原宿8F
詳細:http://shop.harajuku-doors.com/blog-entry-3923.html
2つ目はピザショップの「SPONTINI」へ。
分厚くて大きなピザ1ピースとドリンクがセットで実質1000円(ドリンクにはアルコールもあります!)
ピザの種類は「マルゲリータ」と「マリナーラ」の2種類があります。
マリナーラはトマトソースにハーブとニンニクだけで作ったシンプルな味のピザ。
マルゲリータはたっぷりチーズが美味しく、マリナーラはトマト感が口いっぱいに広がります。
友だちとそれぞれ買ってシェアするのも良いですね!
場所:JR原宿駅表参道口から出て信号を渡り表参道方向へ進む 銀だこの角を左折しみちなりに進んだ先左側の建物 2F
詳細:http://shop.harajuku-doors.com/blog-entry-4354.html
そして、この期間中に訪れることができなかった場合にも安心の「後バル」も。
2016年11月7日(月)~11日(金)の期間中なら、表参道ヒルズ内の対象店舗でチケット1枚を1000円分の金券として使えます。好きなメニューを選べるのは嬉しいですよね。
今回「後バル」では表参道ヒルズのバーガーショップ「GOLDEN BROWN」へ。
魅力的なバーガーメニューがたくさんある中、「ベーコンエッグバーガー」を注文。
ボリュームたっぷりなバーガーにポテトがついてきてとっても満足感あります!
出来立てホヤホヤのほかほか状態で提供されるため、寒い季節もじんわり温まりますよ。
場所:表参道ヒルズ 3F
詳細:http://shop.harajuku-doors.com/blog-entry-1062.html
お店の人によると、「街バル」期間中に訪れる方はもちろん、「後バル」で利用される方も多かったそうです。お店によっては、「後バル」でいらっしゃる方の方が多かったなんて声も。
ハロウィーンとクリスマスに挟まれたこの時期は、ちょうどイルミネーションの点灯も始まります。今年は初めての開催でしたが、来年も開催されることを大いに期待です!
次回の開催を楽しみに、表参道・原宿エリアで街を知る散策で楽しみましょう
◎今回紹介したお店のMAPはこちら
