この記事は2015年11月に掲載されたものです。
ペットとしてはまだ馴染みのないフクロウとふれあえるカフェが、今人気上昇中で都内各地にオープンしているのをご存知ですか?
カフェがメインだったり、ふれあいがメインだったり、いろんなフクロウカフェがある中、「好きなだけ触りたい!」「腕に乗せたい!」「他の猛禽類も気になる!」などなど、とにかくフクロウをはじめとする猛禽類に興味津々!という方におすすめのお店が原宿にあります。
それが、2015年9月にオープンしたふれあい特化型フクロウカフェ「しあわせをよぶ ふくろうの城 原宿店」!原宿駅から徒歩10分、明治神宮前駅から徒歩1分の駅チカです。
フクロウといえば、”不苦労”という語呂合わせから、しあわせをよぶ鳥とも言われています。野生ではまずお目にかかれないフクロウに癒やされて、幸せを呼んでもらいませんか?
▼今すぐMAPを見るならこちら
お店へ入るともう目の前にハヤブサや鷹、大型のフクロウが。みんな静かに温かく迎えてくれます。
しあわせをよぶふくろうの城 原宿店では、大小様々なフクロウが14羽、鷹・ハヤブサが3羽、「バードスタッフ」として常駐しています。小規模なお店なので、バードスタッフとの距離が近いところが魅力的。好きなだけ触って、好きなだけ写真を撮ることが出来ます。
また、気になる子を腕に乗せてもらうこともできます。爪が鋭利だったりしますが、きちんと専用グローブをつけるので、ケガの心配はありません。
今一番ご指名されている子は、twitterで「アヒル寝」が話題となった、ボルトくん!
この日も嬉しいことに「アヒル寝」を披露してくれました! ほんとうにぺったんこですね。
アヒル寝は通常ヒナの頃に見られる姿だそうですが、あひる寝が抜けないフクロウは大人になってもリラックスしている時などにやることがあるんだとか。(小さいですがボルトくんも立派な大人フクロウです!)
そしてこの日はアリエルちゃんもアヒル寝を披露!細い足場の上なのでわかりにくいですが、アヒル寝してます。
普段はあんまりやらないそうで、レアなところを見せてもらいました。
ボルトくんはほぼ毎日アヒル寝してるそうですが、時間はまちまちのようなので「見れたらラッキー!」くらいの気持ちで行きましょう。
また、大型の中で人気なのは、ハリスホークのしいなちゃん。特に女性に人気なんだとか。この凛々しいお顔、かっこいいですね。羽も大きく一見怖い印象がありますが、しいなちゃんはとても穏やか。おとなしく撫でさせてくれます。
しいなちゃんと、お隣にいるミミズクのこむぎちゃんは、17:30から行われる室内フライトで華麗に飛んでみせますよ。
こちらは店長お気に入りのアリスちゃん。普段はおとなしいようですがなぜかこの日はいそいそと動き回っていました。
脚についているリードをかじってみたり、隣の子をまじまじと見つめたり。観察していると、おちゃめな仕草や豊かな表情に、いつまで見ていても癒やされること間違いありません。
こちらはお店のマスコット的存在のアレックスくん。お店のチラシに写ってる子です。アリスちゃんと同じ品種ですが毛の色が少し違いますね。眠かったのか、渋い顔のお写真になってしまいましたが、本当はぱっちりした目をしています。
そして現在のバードスタッフ内の新人「鶴丸」ちゃん。メンフクロウの子どもです。この前までヒナ毛で覆われていてたようで、あともう少しで大人になりそうというところ。取材時はまだ自由に床を歩いていましたが、現在は他のフクロウ同様リードにつながれ、大人フクロウの仲間入りをしています。
上記に紹介した子たちは一部で、他にも個性豊かな子たちがのんびりと迎えてくれますよ。ぜひたくさんのフクロウに囲まれ、癒やされてください。
フクロウの飼育、始められます。
しあわせをよぶふくろうの城では、生体の販売も行っています。
店頭にいる「バードスタッフ」はモデルとしての役割も兼ねていて、気に入った子を持ち帰ることはできませんが、気に入った子と同じ種類のヒナが孵ったらお渡し、という流れで飼育を開始できます。飼育に必要不可欠なエサや育てるときの注意点など、細かいところまでスタッフさんが説明してくれますよ。
アフターサポートとして、お店に連れてくればスタッフさんが爪やくちばしのメンテナンス(有償)をしてくれます。ペットホテルのように一時的に預かってもらうこともできます。
飼おうか迷ってる…というフクロウビギナーの方も、一度スタッフさんにお話を聞いてみては?いろんなことを教えてくれますよ!
フクロウグッズやバードスタッフのプロマイドも販売!
店内ではかわいいふくろうグッズも販売されています。
ピアス・イヤリング、お茶碗セットなどなど。また、店内にいるバードスタッフたちのプロマイドの購入も可能です。プロマイドにはバードスタッフのヒナ時代の写真もありまよ。
お店について
お店は明治通り沿の、B1Fがカラオケ館・2Fがラーメン店一蘭と、にぎやかなビルの5Fにあります。
上階にあがるエレベーターがビル入口の奥にあります。わかりにくいので要注意!カラオケ館に下がる階段の右側からビルにお入りください。
料金は1h大人1,500円、小学生1,200円。この費用内でふれあい・記念撮影・エサやり体験・腕に乗せる(据え)体験ができます。(缶ジュース・缶コーヒーが1杯無料、追加料金でアルコールの用意もあります。)
休日は混みあうので、基本的には予約制です。予約をしなくてもお店に行ってみて人数に空きがあれば入店可能ですが、不確定なので休日は予約をオススメします。予約は1時間毎に区切られているので、詳しくはHPを御覧の上お電話しましょう。平日は比較的まったりできますが、特に夕方15時~17時ごろが狙い目です。
しあわせをよぶ ふくろうの城 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-6 サンポウ綜合ビル503号室
詳細:http://shop.harajuku-doors.com/blog-entry-4141.html
◎しあわせをよぶ しあわせのふくろうの城のMAPはこちら!
