この記事は2013年11月に掲載されたものです。
Merry Christmas !!
少し早いが、世間はすでにクリスマスシーズンが到来している。
昨年の原宿表参道はディズニーとのコラボで沸いたが、
今年は表参道イルミネーションの有名どころである
並木道のイルミネーションが2年ぶりに復活する。
もちろん表参道ヒルズや東急プラザ表参道原宿のクリスマスも見逃せない。
今から情報をチェックして、楽しいクリスマスの予定を立てよう!
東急プラザ表参道原宿 <おもはらの森>
今年一番乗りのイルミネーションは、
東急プラザ表参道原宿6Fにある「おもはらの森」。
【Gift~森からの贈り物~】をテーマに、
木々がキラキラと光らせて不思議な森の世界を演出している。
中央にあるのはプレゼントボックスのタワー。
ヒゲをはやしたお人形が座っていてかわいらしい。
期間中、毎日17時~21時の間で30分ごと(計8回)に、
音楽に合わせて光の色が次々と変わるショーがはじまる。
また、12月には、週末(金・土・日)と21日~25日のクリスマス期間、
去年同様おもはらの森に雪が降るらしい。
約15分の演出で、< 17:30/18:30/19:30 >から行われる。
(21日からのクリスマス期間には21:00からの回もある)
どんな演出になるのかは、行ってみてからのお楽しみだ。
『OMOHARA WHITE CRISTMAS』
期間:11/6(水)~12/25(水)
点灯時間:日没~21:00 (21日~25日は23:00まで)☆音楽と光のショー
毎日8回、約5分間
17:00~21:00の間で30分ごと☆雪の演出
12月の毎週末(金・土・日)と21日~25日
17:30/18:30/19:30 の3回
(21日からは 21:00 からの回もある)
表参道ヒルズ
今年のテーマは「誰もが輝く、クリスマス」。
おなじみとなった中央吹き抜け階段のメインイルミネーションは
初の試みとして、高さ14mの映像アートクリスマスツリーを設置。
白い筒状のツリータワーには、音と映像の演出により様々な映像を映しだす。
黄色・緑・青・紫・ピンクと、ころころと変わる色がきれいだ。
土台上のツリーと回りの装飾には約3万個のスワロフスキー輝いている。
また、12/14(土)~25(水)の期間は、クリスマス特別バージョンの演出として
リボンやハートをモチーフとした映像が新たに登場。
ツリーしたの円形ステージには「願いが叶う」という特別なハート型の光が
不規則に出現するロマンチックな演出も行われる。
正面エントランスの外に設置されるフォトスポットは今年も登場。
順番待ちの人と撮りあってあげたりと、イルミネーションを通じて街行く人達と
一緒にクリスマスを楽しめる場ともなっている。
『Omotesando Hills CHRISTMAS 2013』
期間:11/6(水)~12/25(水)
点灯時間:日没~21:00 (21日~25日は23:00まで)
映像と音の演出時間:11:00~23:00
(毎時03分~/23分~/43分~)※特別映像演出【ショータイム】
映像・照明・オリジナル音楽による約3分間のショータイムが行われる。
11:00~23:00(毎時00分~/20分~/40分~)
表参道ケヤキ並木のイルミネーション
昨年は行われなかった表参道の並木のイルミネーションが復活する。
今年はコカ・コーラとのコラボということで、
暖色につつまれた木々が通りいっぱいに輝いている。
歩道橋には上れないので、写真撮影は歩道からしよう。
横断歩道を渡る途中での撮影は危ないので、やらないように。
点灯はクリスマスが終わった後も、1/5(日)まで続く。
『コカ・コーラ 表参道イルミネーション2013 ~ハッピーをあげよう~』
期間:11/28(木)~1/5(日)
点灯時間:日没~21:00
アニヴェルセル カフェ・ギフトショップ
挙式場に併設しているウェディングギフトとカフェの「アニヴェルセル」
毎年きらびやかなイルミネーションで表参道の道行く人々を照らしている。
今年はギフトショップの入り口にクラウンのイルミネーションとアーチ型電飾。
カフェから奥の挙式場に続く通路にもアーチ型の電飾が設置され、
挙式場への道を明るくライトアップしている。
『アニヴェルセル 表参道』
期間:11/2(土)~1月末予定
点灯時間:16:00~23:00 (時期により異なる場合がある)
◎今回紹介したイルミネーションのMAPはこちら
