• ホーム
  • 原宿マップ
  • スペシャルマップ
  • 特集記事
  • お問い合わせ
  • 原宿への行き方

おいしく健康的に花粉症対策!本格化する前にチェックしておきたい飲食とお店5撰

この記事は2014年3月に掲載されたものです。


2月下旬、そろそろ花粉症に苦しむ人が増えて来る季節だ。
今年は昨年より飛散量が少ないといわれているが、油断は禁物。
本格的に舞い始める前に、おいしい対策を紹介する。
今回紹介するのは、花粉症の症状に効く食べ物・飲み物。
これらは医学的根拠があったりなかったりするが、摂取しやすいものを集めてみた。
また、それらを提供している原宿・表参道のお店も紹介する。

▼今すぐMAPを見るならこちら

花粉症に効く食べ物・飲み物

■バナナ
まだ研究途中ではあるが、バナナに含まれる成分が免疫バランスを改善、
アレルギー症状を抑えてくれる効果が見込まれている。

■生姜
身体が温まり冷え性に有効として知られる生姜(ジンジャー)。
生姜に含まれる成分「ショウガオール」には、粘膜の炎症を抑える働きがある。

■緑茶
最も身近な飲み物、緑茶にも花粉症の症状を抑える効果がある。
緑茶に多く含まれるカテキンには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンを
調整する作用があると言われている。

■凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
様々なメディアで取り上げられてから
日本でも手に入れやすくなった台湾茶のひとつ。
凍頂烏龍茶に含まれるメチル化カテキンが、花粉症の症状緩和に期待できる。
花のような香りと爽快なのど越しの、長く続けられるおいしさが好評。

■マテ茶
「飲むサラダ」とも言われる南米のお茶。
ビタミンAや鉄分を多く含み、美肌や貧血・眼精疲労など
女性に嬉しいさまざまな効能があるといわれている。
最近では花粉症の症状緩和にも期待できるとして研究が進められている。

■DHA+ワサビ
DHAとワサビの組み合わせは、のどや目の粘膜の炎症を抑える効果がある。
DHAは魚に多く含まれているが、特に多くDHAを含んでいる魚は、ハマチやマグロなど。
おいしいお寿司を食べながら花粉の症状も抑えられるなんて幸せだ。

表参道で花粉症に効く食べ物・飲み物を提供しているお店

▽バナナ・生姜が食べれるお店
Robeks Juice(ロベックスジュース)

harajuku_doors_IMG_0064
フルーツを中心にしたスムージーやアサイーボウルを提供しているお店。
人気モデルもオススメする人気店だ。
スムージーメニューの中では、
花粉症の症状に効果が期待されているバナナを使ったものを数種類提供している。
また、同様に効果があるとされる生姜を使ったホットジュースも用意。
寒い日も熱い日も、栄養たっぷりで身体に嬉しいジュースを飲むことができる。

ジュースの他、最近話題のアサイーボウルも提供。
サンドイッチやベーカリー、マフィン、ベーグルなどの軽食と一緒にいただける。

Robeks Juice (ロベックスジュース)
営業時間:9:00-10:00
住所:東京都渋谷区神宮前4-31-6
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1320.html

▽緑茶を扱っているお店
茶茶の間 (ちゃちゃのま)

harajuku_doors__B274428
日本茶ソムリエが厳選した日本茶を提供しているお店。
店内でもいただけるが、販売も行っているので自宅でも作れる。
一緒に販売している茶器も可愛く、お茶を淹れるのが楽しくなるだろう。

茶茶の間 (ちゃちゃのま)
営業時間:11:00-19:00 (お食事メニューは材料完売or18:00 終了) / 月曜定休
住所:東京都渋谷区神宮前5-13-14
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1231.html

▽凍頂烏龍茶を扱っているお店
遊茶 (ゆうちゃ)

harajuku_doors_P1110087
中国茶を専門に扱っているリーディングショップ。
知識と経験の豊かなスタッフの丁寧な説明に加え、
試飲コーナーがあるので、中国茶ビギナーも安心して選ぶことができる。
日本茶の茶器とはまた違った雰囲気の茶器も一緒に販売している。

遊茶 (ゆうちゃ)
営業時間:11:00-19:30
住所:東京都渋谷区神宮前5-8-5
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1300.html

▽マテ茶を扱っているお店
Federico Mate Market&Café (フェデリコマテマーケト&カフェ)

harajuku_doors_P1080989
カフェを併設しているオーガニックマテの専門店。
保存もしやすいティーバックや、茶葉も全部飲める微粉末タイプなど
好みによって選べる。また、マテに「カツアバ」というハーブをブレンドしたものも。
カツアバには血行を良くする成分が含まれているため、冷え性などに有効だ。

Federico Mate Market&Café (フェデリコマテマーケト&カフェ)
営業時間:11:00~19:00 / 月曜定休
住所:東京渋谷区神宮前5-2-7
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-3237.html

▽お寿司が食べれるお店
平禄寿司(へいろくずし)

harajuku_doors_P1080838
40年以上表参道のど真ん中でお寿司を提供している、回転寿司チェーン店。
手頃な価格でおいしいお寿司が食べられる、海外の観光客からも人気のお店だ。
基本カウンターだがBOX席もあるためグループや家族連れでも利用できる。

平禄寿司 (へいろくずし)
営業時間:11:00~21:30
住所:東京都渋谷区神宮前5-8-5
詳細:http://harajukudoors.blog133.fc2.com/blog-entry-1703.html

いつもの習慣で症状緩和・体質改善!

花粉症の症状に有効なものは、習慣的に摂取することが大切。
そのためにはやはり、飲み物の方が習慣にしやすいだろう。
しかし、効果は個人差がある。
症状がひどい場合は、食べ物・飲み物も摂取しつつ、専門の病院へ行こう。

◎今回紹介したお店のMAP

kahun_fooddrink_map_03

この記事にコメントする

スポットガイド

行きたいジャンルで見る「スペシャルマップ」

  • パンケーキ
    newsbox1
    ストリート
    newsbox1
    スイーツ
    newsbox1
    ロリータ
    newsbox1
    ガーリー
    newsbox1
  • テイクアウト
    newsbox1
    スポーツ
    newsbox1
    カフェ
    newsbox1
    メンズカジュアル
    newsbox1
    古着
    newsbox1
  • 和物
    newsbox1
    和食
    newsbox1
    ウエディング
    newsbox1
    ビューティー&コスメ
    newsbox1
    ハイブランド
    newsbox1
  • メイドインジャパン
    newsbox1
    イタリアン
    newsbox1
    エステサロン
    newsbox1
    ギャラリー
    newsbox1
    ネイルサロン&ショプ
    newsbox1